Tsukuba CAMPING DAY by day とは


Tsukuba CAMPING DAY by dayの考えるところごあいさつ活動
~めざすところ~
Office ACT
(運営母体)
SDG’s宣言 
~私たちにできること。~
著作権・リンク・免責事項

Tsukuba CAMPING DAY by dayの考えるところ

さあ、キャンプで筑波を楽しもう。

山にはいろいろな楽しみ方があります。

山に登る、下から眺める、山中や山道を散策するなどフィールドを楽しむ、沢や川・池で釣りをする、有名なお寺・神社にお参りする、サイクリングを楽しむ、地元の食を楽しむ、温泉を楽しむ、など手段は様々です。

 筑波山は、日本100名山として親しまれいろいろな方面から登り口があり、それぞれに楽しむことができます。

 例えば、筑波山神社からの3コースをはじめ、麓のつくば古道から、ロープウェイ口から、宝篋山から、八郷側から、眞壁側から、桜川市のJR岩瀬駅からは、御嶽山、雨引山、燕山、加波山、羽黒山、筑波山、宝篋山、小町山、雪入山を経由してJR石岡駅またはJR土浦駅方面へと縦走も楽しめます。

 また、歴史ある寺社仏閣、城郭跡、遺跡群、北条池や、土浦つくばりんりんロード(旧筑波鉄道跡地)、つくば古道、つくば万博の森など、フィールドを遊ぶアイテムが満載です。

 北条池から筑波山神社を経由して筑波山頂へと至るつくば古道は、登山者にも有名な道で、楽しむ人も多く、四季折々の景色も楽しめます。

 最近は新しくカフェや、パン屋さん、和菓子屋さん、ワイナリー、地ビール工房など、いろいろな提案をしているお店もありますし、農作物の直売所もあります。

 筑波山周辺が「筑波山地域ジオパーク」に認定されたことで、さらに自然と触れ合える地域として注目を浴びています。                                    これは、規模の大小はありますが、フィールドアイテムとしては充実した他の地域にもにも引けを取らない充実ぶりです。これを楽しまない選択肢はないと思いませんか。

私たち、Tsukuba CAMPING DAY by day(つくばキャンピングデイバイデイ)はキャンプ場を通して地域の力になれることを考え、出来ることは少ないかもしれませんが、地域に根を張って行きたいと考えています。

 ほんのひと時ではありますが、筑波を訪れて下さったキャンパーが筑波の良さを理解してくれて、口つてに広げていただけることで、新たな筑波ファンが生まれることを期待しています。

ごあいさつ

筑波山は、関東平野の大概のところから望むことができます。人は山容を見て楽しむことが好きです。それは、あこがれと何があるのだろうという期待と山に登った時の喜びを知っているからだといわれます。そういった環境はたくさんあります。筑波山登山や周辺散策は、特別な装備が必要なわけでもなく、初めての方でも低山の利を生かして気軽に楽しめます。今回のキャンプ場計画を通して、筑波山を囲む地域の良さを知っていただけるきっかけの場所として、いろいろな方に安らいでいただける場所を作れればと思っています。

キャンプ場を取り巻く地域の中には、いろいろな思いがあると思います。どのような形にしても、筑波山麓地域発展のお役に立てることを考えながら行動していきます。そして、キャンパーの皆さんには素敵な居場所と認めていただけるスペースを作っていきたいと思いますので、お楽しみいただけますよう。よろしくお願いいたします。

Tsukuba CAMPING DAY by day 代表

活動~めざすところ~

この地域も過疎と高齢化に悩んでいます。農地は耕作断念地が増えつつあり、空き家も少なからずあります。この素晴らしい環境を保っていくための地域の力が弱まりつつある現状です。私たちはキャンプ場を通して地域の力になれることがあると考えています。
 ここ地域は自然体で接してくださる方がたくさんいらっしゃいます。それは簡単にできることではないのです。ほんのひと時ではありますが、筑波を訪れて下さったキャンパーが筑波の良さを理解してくれて、口つてに広げていただけることで、新たな筑波ファンが生まれることを期待しています。
 そうして健全な人の往来が増えることで、地域を維持していく力が養われていくと考えます。
ジオパークに指定された今だからこそ、沢山の人が寄り合い、地域の活性につながる力が必要なのだと思います。私たちは1づつ進んでいきたいと考えています。

Office ACT(運営母体)

Life-Enjoyable Company として2014年に発足。「Action(行動)Community(地域)Trust(信頼)」の頭文字をとってACT(アクト)と名づけました。またACTは「行為」を意味する言葉でもあります。私たちは人を大切にし、地域社会の創造と発展に寄与したいと考えています。

SDG’s宣言 ~私たちにできること。~

わたしたちは、SDGs(Sustainable Development Goals)。【日本語では「持続可能な開発目標」と訳され、現在はもちろん将来に渡り人類が継続的に繁栄していくための目標が定められています。】に取り組むことをお約束します。

リンクについて

著作権・リンク・免責事項

著作権について

オートキャンプ場TsukubaCAMPINGDAYbyday(以下「キャンプ場」という。)ホームページに掲載されている文章、画像等の著作権は、TsukubaCAMPINGDAYbydayまたは文章、画像等の提供者の方にあります。これらの著作物は、「私的使用のための複製」や「引用」など著作権法上認められた場合を除き、無断で転用・引用することはできません。

リンクについて

TsukubaCAMPINGDAYbydayホームページへのリンクは、原則自由です。事前にご連絡いただく必要はありませんが、リンクを設定の際は下記の事項にご注意ください。

  • リンクを設定する際は、以下のバナーを使用するか、TsukubaCAMPINGDAYbydayホームページへのリンクであることを明示してください。
  • トップページ以下のページへリンクする場合、ページの構成変更等によりリンク切れが起こることがありますので、ご注意ください。
  • フレーム内に取り込む形でのリンクなど、リンク元サイトの一部と誤解されるようなリンクはしないでください。

リンク画像には上記画像をお使いください。

免責事項について

TsukubaCAMPINGDAYbyday(当キャンプ場)ホームページに掲載されている情報の正確性については万全を期しておりますが、TsukubaCAMPINGDAYbydayは、利用者が当キャンプ場ホームページの情報を用いて行う一切の行為について、何ら責任を負うものではありません。

また、当キャンプ場ホームページから、もしくは当キャンプ場ホームページへリンクを貼っているホームページの内容は、当キャンプ場の管理下にあるものではありませんので、それぞれのホームページに掲げる使用条件に従ってご利用ください。

当キャンプ場へのお問い合わせは、お問い合わせフォームまでお願いいたします。

PAGE TOP